あらすじ
リバルド20歳をGETした‼めっちゃ嬉しかった‼
(^ω^)以上っ‼
13年目
3月 ファーストステージ開幕
さて、いつものようにファーストステージだ。今季のウチのメンツは…


↑こんな感じ。連携がまだまだ微妙だね…
萩原タイプの立浪がぜんぜん繋がってないのが少し痛いが、まあそのうち赤く繋がるハズだ。
それと3-5-2のシステム練習もそろそろ始めなきゃなぁ…でも監督のバートンが指導力Bなのがなぁ…(;^ω^)
あと途中で清水エスパルスと対戦したんだが…

↑GPのサンパーニョが加入してた‼優秀なボランチやんけ!
たしか彼も『萩原タイプ』だから、ちょっとだけ羨ましいぜ…
4月
マリノス戦にて…


↑また【ロー・チャンチン】がリベロに配置されてたw
しかもローはチームワーストの2.0…だからお前には荷が重いってばw
5月
Jリーグカップ2回戦、ガンバ大阪戦にて…

↑ズドラフコヴィチがケガ‼なんてことしやがるっ‼
今月はライバルチームのバンディッツとの対戦が控えてるのに…ここで離脱か…(;´Д`)
仕方ないので、ここからはリバルドにフル出場してもらうことに…まだ早いんだけどなぁ…
…いや待てよ…?控えのOMF金子と途中交代にすればイイじゃん!うん、そうしよう♪
というわけで第14節、バンディッツ戦。

↑去年とメンツはほとんど変わってないが、やはりグラフは向こうのほうが上だ。
幸いまだGP・FPクラスの海外選手がいないので、これなら勝機はあるかも…⁉

↑うん、ギリギリ勝利♪
開始早々に相手のCDFが一発レッドで退場になってくれたのがデカかったのかもね。画像撮り忘れたけど、マンオブザマッチは7.5のゲンゾー。
ゲンゾー「へへっ‼ペナルティエリアの外からならゴールを許さないって言ったろ?」
うんうん、頼もしいぞ♪
だがいい加減にCDF井原と仲良くしてくれw
同じ鬼茂タイプだから相容れないのは分かるけどさ…(;^ω^)
ゲンゾー「…ケッ‼」
6月

↑ゲンゾー「井原のヤロウ…ちょっとシャクにさわるんだよな。オレの目の前をウロチョロしやがって…」
ほぼ毎週この調子でいがみ合ってる2人…もちろん連携は全く繋がらない…
(^ω^)マジで仲良くしてくれw
というわけで(?)ファーストステージの成績をどどどんっ!

↑(*’▽’)見事に全勝優勝♪
でもバンディッツの失点数がヤバイ…ウチがもぎ取った1点だけじゃねぇか…
セカンドステージ…どうなるんだろうか⁉
そんで3週前半スカウト報告。ようやくマルサイスが有力なJリーガーを連れてきたらしい。
どれどれ…?

↑(∩´∀`)∩奥18歳ぃぃぃ♪
これはイイね‼こないだ放出した【北澤】とほぼ同格の選手だ!
詳しくはこちら↓

もちろん獲得。この人、中盤ならどこでも出来るので、めっちゃ重宝します!
お手柄だぞっ!マルサイス!
7月

↑奥が合流。攻守のバーは、ともにまあまあな感じ。これからじっくり育てていくっス。
それと世界スポーツ大会にて、ゲンゾーと前園と立浪の3人が拉致された。
チーム練習したかったんだけどなぁ…まあ仕方ない。残ったメンツだけで練習しよっと。
8月 セカンドステージ開幕
セカンドステージが始まる。ファーストは上手くいったが、果たして…?
…
って何もイベントが無かったw
普通に試合を消化しただけで終わったっス…
何か起これよ…(;´Д`)
9月
9月もイベント無しw
ひたすら試合を消化。てか9月はいつも試合数が多くてめんどい…
ていうかスカウトのマルサイスよ。
奥で止まってるぞ。今年中にあと2人は欲しいぞ。
10月

↑Jリーグカップ決勝でバンディッツに惨敗…4点差って…(;´Д`)
でもリーグのほうではなぜか1-0で勝てた。わけわからんw
というわけで最終順位です。



↑総合優勝(゚∀゚)キタコレ!!
得点王はバンディッツの尾坂。ジャンベーラ一歩及ばず…不二田も22ゴールはかなり凄いな!
ズドラフコヴィチは16ゴールで8位。そろそろ衰えてきたかな…放出も考えなきゃな…てかシャービオって誰だw
評価点ランキングはジャンベーラがトップ。頼むからリバルドの留学が終わるまで、引退はヤメテね…(;^ω^)
11月

↑月初めにいきなりゴルケーア18歳が来てた。むぅ…悪くないんだが…
もしベルファストがいなかったら獲ってたかもね。データ収集のために、いつか獲得してみたい選手の一人ですわ~(*´ω`*)
12月

↑なぜか御厨22歳が降臨‼急に来たからめっちゃビックリw
もちろん獲得。欲を言えば10代が望ましかったが、まあ仕方ない。彼は晩成タイプだからまだ育成は間に合うハズだ。
あ、ニューイヤーカップは途中でバンディッツに敗れて、3回戦敗退。ヤツらはそのまま優勝。
ホントに手に負えなくなってきたな…(;^ω^)
そして4週後半には、留学に行ってた倉元が帰国。入れ替わりにリバルドを、2年間ラゴスに飛ばす。

↑絶対失敗しないでくれよ?キミは高齢化したジャンベーラの後継者なのだから。
そのまま翌年へ…
14年目
1月
スポンサー関連はテレビ局のぶんも含めて、約44億円だった。
ここでようやくアジア全域から世界まで昇格し、放映範囲が広がったようだ。ふむふむ…
そして今年は、全員と契約更改。とくに不二田は残留してもらわないと困るから助かったよ…
いつものように新人獲得も最後まで観たが、一人だけ良さげなのを発見!
それが…

↑水城だ。たしか彼は準GPクラスの実力者だったハズ。
とりあえずバックアップ要員として確保しておくことに。前園の不満が最近ヒドイのが気になってたからねw
(^ω^)クビ候補だぞ?前園よw
それとこのタイミングでCDF井原にオファーが。

↑あまりにもゲンゾーと仲が悪いので、思い切って売却することにした。
ゲンゾー「ようやくアイツとおさらばできるか…(∩´∀`)∩」
仕方ないので、金子をDFの位置まで下げて対応することに…
早く帰ってきてくれ、邑久村よw
2月
海外キャンプはリスボンへ。勘・読みくらいしか下がる項目がないのが決め手になったね。
3月
スカウト報告はハズレ。早くボランチを連れてこいw
といったところで今回は終わり。
次回、さらばズドラフコヴィチ…つぎの外国籍枠は誰だ⁉
第21話に続く…
