あらすじ
スカウトをマルサイスに変えた!いつか『ジード』を連れてきてほしいな~♪
ゲンゾーと名波が留学から帰国。今年からスタメン、活躍が楽しみだ!
それとジャンベーラ、ジャンベーラよ…お前はケガしすぎだw
(^ω^)自重しろw
12年目~
3月、ファーストステージ開幕


↑今年のウチの布陣。連携がヒドイことになってるw
ズドラフコヴィチと北澤を入れたら少しはマシな連携に。だが育成のためにも、ベルファストと名波を「1プレーだけ出してすぐ交代」って感じでいくことにした。
たぶん勝率は下がるだろうな…まあいいや、ボチボチゆるく遊ぼうっと♪

↑1発目のゲンゾーの個人練習《セービング》で、SSランク相当のコーチコメントが‼
FPのヤロン、ドフと同格ってことだよね?コレ!
(*’▽’)スゲェ!まだ20歳なのに♪
ゲンゾー「まあペナルティーエリアの外からなら、全部止めてみせるぜ?」
どうやらアスンシオン留学は大成功だったようだなっ!
あと画像撮り忘れたけど、第4節、CDF井原が一発レッドで退場した…そういえばアンタ、ファールし難さDだったっけ…
(^ω^)アジアの壁、めっちゃ荒っぽいなw
4月
何もナシ…(´・ω・`)
てか早くジードを連れて来てくれ…マルサイスよ…
5月

↑ゲンゾーの個人練習《飛び出し》のコーチコメント。Aランク相当だね。
何度やってもこれ以上は上がらなかったので、飛び出しはAで確定みたい。そっか…Aなのか…
それと《パス練習》のコーチコメントもAランク相当だった。

↑まあ十分高いと言えるよね。
ポジション別練習もあとで確認しなければ…
ちなみにライバルチームのバンディッツと、今年初めての対戦。

↑グラフけっこうデカくなってる…(;´Д`)
とくに中盤、稲村や多古などの強力なGPに加え、FWに野田がいるのもちょっとヤバイ…
グラフは相手のほうが上だが、果たして勝てるのか⁉
……
……
……

↑なんとか勝てた…(;^ω^)
向こうの初期メンの逸見(へんみ)なんでスタメンなんだwムチャだろw
マンオブザマッチは…GKのゲンゾー⁉マジかよw
ゲンゾー「1点は決められちまったけどな…」
いやいや十分だよ。もしかしたらコレ…20歳で殿堂入り…あるかもよ?
それと第14節でジャンベーラが一発レッドで退場。最終節はジャンベーラ抜きで挑むことが確定した。
(^ω^)お前いい加減にしろw
6月
さて、ようやくざわ…スカウトのマルサイスざわ…が誰か連れてきたようだ。ざわ…
どうやら海外選手らしいざわ……
ていうか、なんかさっきから『ざわ…』ついてるんざわ…だが…
…(;゚Д゚)まさか…ざわ…
ざわ…
ざわ…
ざわ…

↑ リバルド20歳だったぁぁぁぁっ‼
ちゃんとバルサに所属してるのがイイねっ!まあホントは未所属がよかったけどなっ!
というわけで獲得。1年契約の移籍金も含めて【13億円】ほどかかったが、一片の悔いなし‼
そしてファーストステージ最終節、相手はヴェルディとの天王山。
ジャンベーラ抜きで優勝争いだが果たして…

↑(;´Д`)負けたぁ…
結果は準優勝。最後にまくられました…てかヴェルディ全勝かよ⁉
今期のティグレ札幌は得点が多いけど、失点も多いのよね。まだ連携が微妙なのも大きな要因だろう…
ゲンゾー「チッ!オレとしたことが…」
まあ仕方ない。セカンドステージで巻き返そう。
7月
インターナショナルカップでゲンゾーが拉致された。

↑(^ω^)ふざけんなw
連携の練習したかったのに…まあ他の外国籍選手もまとめて拉致されたから、どのみち合同練習はムリだったけどさ~
それと今月最初のスカウト報告で国内選手がリストアップされた。

↑GPのFW倉元だった。
今年留学から帰ってくる『前園』よりも少し強いくらいだが、一応獲っておく。留学させれるかはわからんけどね…
8月
リバルドと倉元が合流。

↑リバルドは急ピッチで育成して、すぐに留学だね。ジャンベーラの後継者ってヤツだ。
倉元は控えメンバーってトコか。前園と交代で使おうかな~
9月
何もイベントは無し。
リーグのほうは、なんとか首位をキープ。
他にも国内選手を連れて来てくれないかな~。萩原とかw
10月
Jリーグカップは今年も優勝!準決勝でバンディッツに勝てたのがデカいね♪
だがリーグのほうで負けた…バンディッツ、マジで手強くなってきてるよ…
順位のほうは…



↑準優勝…また最後にまくられたぁぁぁっ‼
得失点差では勝ってたのに…バンディッツにやられましたわぁ…
得点王はシャービオ。
評価点ランキングはジャンベーラがトップ。うん、やっぱり頼もしいな♪
ジャンベーラの能力はこちら↓

11月
11月最初のスカウト報告。どうやら海外選手らしい。
さて誰かな…?

↑ネットァー18歳。ふむふむ…
でもこの選手の能力、ちょっと扱いづらいんだよね…フィジカル微妙でディフェンス能力も低い。
「蹴ること」しか能がないって感じのスペックだから、今回はスルーしとくよ。
リバルドを獲ってなかったら、アタックしてたかもね。
そして3週前半スカウト報告。また海外選手らしい。
(;゚Д゚)まさかジードでは⁉

↑(^ω^)ふざけんなw
今度はソクラウス18歳だった。ぶっちゃけネットァーよりも、こっちのほうが欲しいぜw
だがすでに外国籍枠は5人埋まってるし、『選手名鑑』で確認したらリバルドのほうがちょっとだけ強い感じがしたので、今回もスルー…
あ、アジアウィナーズカップで優勝しました。
12月

↑ジャンベーラが殿堂入り‼
てかジャンベーラがいなければリーグ準優勝も危ういくらい、ウチの戦力は微妙なんだよねぇ…
ゲンゾーと名波もまだチームにフィットしてない感じだし…困ったもんだ。
それと去年獲ったOMFの青葉、ひんぱんに不満をぶつけてくるのよね…
ゲンゾーと井原と原田も、ひんぱんに不満をぶつけてくるのよね…
マジで萩原タイプのボランチが欲しいぜw
そして4週後半、留学に行ってた3人が帰国。



↑みんなイイ感じに伸びてくれたみたいだ♪
入れ替わりに邑久村をメデジンに、ベルファストと今年獲ったばかりの倉元をラゴスに、それぞれ行かせることに。
来年はリバルドを行かせようかな~(*´ω`*)
あ、ニューイヤーカップはヴェルディに負けて3回戦敗退でしたw
13年目
1月
スポンサー関連は約53億円だった。かなりデカいね♪
契約更改は原田・与那嶺の2人以外と契約。前園がいるし、与那嶺もほとんど出番なかったからね。
キャプテンは森崎。統率力Aで、萩原タイプだからね。
2月
リスボンに海外キャンプ。そろそろ他のキャンプ地も欲しいトコだな~。
あと2月の途中で北澤に売却オファーが来たので承諾。もう年齢的にもキツイし、鬼茂タイプなのも良くないからね。
今までお疲れ。じゃあの!北澤!
3月
13年目初のスカウト報告もハズレ。ボランチとCDFが欲しいぞっ!
と言ったところで今回は終わり。
次回、マジでボランチ来てくれ!あと左サイドハーフも来てくれw
第20話に続く…
