あらすじ
相変わらずJリーグでは無双状態のティグレ札幌。
井原、森崎と『準世界レベル』のCDFを獲得し、絶頂期をむかえる。留学の効果がバッチリ出てる【ズドラフコヴィチ】と【ジャンベーラ】も頼もしくてイイ感じ♪
(^ω^)サカつく楽しいっ‼
9年目
3月 ファーストステージ開幕
もう何度もファーストステージを制しているので、すでにマンネリ…(´-ω-`)
一応、今年のウチのメンツを紹介します。



↑チームグラフもだいぶデカくなったなぁ…
それなりに良いメンツが揃ってきた感じ。とくにジャンベーラとズドラフコヴィチが抜きんでて強い印象ですわ~(*´ω`*)
連携はぜんぜん繋がってないけど、徐々に良くなってくるハズ。早く立浪とゲンゾーが育ってくれるとイイなっ♪
あ、ゲンゾーはベンチ外ですw
ゲンゾー「オレを大事にしすぎじゃないか?試合に使ってもイイんだぜ。」
4月
いきなりスカウトの島津がやらかしてくれました(笑)
それがこちら…

↑まさかの前園16歳‼かなり貴重だよね、コレ⁉
もちろん獲得。この人はプライドが《超高い》ので、年俸が2億円もかかりました。
(^ω^)だが一片の悔いなしっ♪
リーグは相変わらず好調。途中で原田がケガしたけどね…
5月

↑前園が合流。さすがにオフェンスバーはすでに高いね。
こないだGETできた【ポルト】に、そのうち留学させると思う。楽しみだぜ!
そして5月はとくに何事もなく経過w
6月

↑ファーストステージも無事に優勝。
さりげにライバルチームの《バンディッツ》が2位につけてる…上がってきてたんだなぁ…
ここから徐々にジャマをしてくるんだろうなぁ…(;^ω^)
7月
やることが無いので、ひたすら練習。なにげなく「ポジション練習」をしていたら、ズドラフコヴィチにこんなコーチコメントが。

↑いちばん最高のヤツです‼これはウレシイ♪
ちなみにジャンベーラのほうは…

↑最高の一歩手前でした。これでもかなりスゴイよね!やはりこの2人は『ワールドクラス』だ!
8月 セカンドステージ開幕
なんだけど、もうJリーグはマンネリ…うまく行き過ぎて、張り合いがないのよね~
途中でクルーマン22歳がリストアップされたが、年齢的に微妙なのでスルー。惜しいね…
9月
相変わらず9月は試合数がめっちゃ多い…消化するのが大変ですわ~
まあ選手枠はほぼ一杯だけどさ…(´・ω・`)
10月
とか言ってたらスゴイのが来た‼超大物だ‼

↑パサーリャ20歳‼だが…惜しい、惜しいんだ…
【いつか獲ってみたい】選手の一人だっただけに、かなり残念です…(´-ω-`)
あ、ちなみにJリーグカップとセカンドステージ、無事に優勝でした。



↑けっこうギリギリでしたが、なんとか逃げ切り。
得点王はカズ。ジャンベーラとズドラフコヴィチ、一歩及ばず。てかサンジュストって誰だw
しかし評価点ランキングはティグレ札幌ばっかりに!強ぇ!( ゚Д゚)
11月
11月が始まってすぐに『神ガチャ』が発動!
それがコイツだ!

↑(*’▽’)邑久村16歳ぃぃぃ‼
そんなん獲るに決まってるよね。年俸2億円でGET。これからあと15年は不動のレギュラーとして働いてもらうよ。
12月

↑邑久村が合流。めっちゃ期待してます♪
そして4週後半、留学に行ってた金子が帰国。

↑1年だけの留学だったけど、少しは伸びてくれたかな?そして入れ替わりに…


↑名波をポルトに、ゲンゾーをアスンシオンにそれぞれ2年行かせる。
ゲンゾー「大丈夫さ!任せといてくれ!」
うむ、お前にはある意味いちばん期待してるからな。
あ、ニューイヤーカップもバッチリ優勝でした♪
10年目
1月
一応、今げんざいのホームタウンを載せます。

↑イイ感じに発展してますね。人口が200万人を突破したので、スタジアムの改築条件が整いました。
まあそのうち貯まるので、気長にやっていきましょ~(*´ω`*)
スポンサー関連はテレビ局のぶんも合わせて、なんやかんやで19億円くらいでした。…少ないなw
契約更改はDMF古嶋いがいの全員と契約。古嶋とはここでお別れ。
なんだかんだでけっこう強かったかな~。序盤限定ならアリかもですね。
じゃあの!古嶋、達者でなっ…!
それと新人獲得…もう獲りません。けど最後まで観ましたw
2月
ポルトに海外キャンプ。パス関連が伸びてほしいっス(^ω^)
3月
9年目はゾノ(前園)と邑久村を獲得できました。なかなかの収穫と言えるでしょう♪
というわけでちょっと短いですが、ここで終わり。Jリーグがマンネリなので、書くことが少なくてねぇ…
一応、17話に続く…
